フラッグフットボールは、アメリカンフットボールをもとにした非接触型のスポーツです。タックルの代わりに、腰に付けたフラッグを引き抜くことでプレーを止めます。安全性が高く、男女問わず取り組みやすいため、学校体育の教材としても注目されています。
日本フラッグフットボール協会より、2025年度小学校支援事業として、全国700校を対象に用具(フラッグ)および教材の助成の実施を決定したことが発表されました。
・フラッグフットボールを授業で行いたいが、使用するフラッグがない。
・タグラグビーのタグを使用してフラッグフットボールを行っている。
・来年度よりフラッグフットボールの授業を初めて取り入れようと思っている。
そんな先生方は是非この機会にプレゼントの応募をしてみてください。
応募期間は、2025年7月14日(月)~ 2025年8月26日(火)です。
助成校の発表は、2025年9月上旬に日本フラッグフットボール協会ホームページにて行われ、順次発送を開始するそうです。
2学期の終わりや3学期にフラッグフットボールの授業がある小学校さんは、是非ご活用ください!
詳しい内容は下記のサイトよりご確認ください。
◯出前授業を実施しています。
学年やクラス、時間に合わせて先生とご相談の上、授業を作っていきます。
◯教員向け研修を実施しています。
小・中・高、いずれの校種でも実施しています。こちらもご希望に合わせて研修内容を作成させていただきます。
些細なことでも構いませんので、ご興味のある方は、office@ovalsportsnetwork.com へご連絡ください。
担当 小阪田